ホットフラッシュ

ホットフラシュの根本原因は自律神経だった!?

ホットフラシュの根本原因は自律神経だった!?

更年期障害の代表的な症状の一つに「ホットフラシュ」というものがあります。ほてりやのぼせを伴い、顔が急に熱くなる、汗が止まらなくなるというのが特徴となります。

厚生労働省の意識調査では、女性のうち40代で28.3%、50代で38.3%、60代で27.7%がなんらかの更年期障害を訴えていることが分かっていますが、更年期障害を訴えている人の4割~8割がホットフラシュに悩んでいるとされており、そのうちの1割は医学的な治療を必要とする重篤な状態といわれています。

更年期障害は、その症状の多くが周囲の人に理解を得るのが難しいのが現状です。中でもホットフラッシュは、周囲の人に理解してもらえないという悩みの他に、大量の汗をかいてしまうことで周囲の人の目が気になってしまうという人も少なくありません。

そのため、知らず知らずのうちに人との関わりを避けてしまい、一人で悩んでいるという女性も多いのではないでしょうか?

このコラムでは、ホットフラッシュに対する正しい知識と、一般的な治療法とカイロプラクティックでの対策法の違いをお伝えしていきます。

こんな経験したこと
ありませんか?

  • 急に顔から汗が噴き出してくるので人前に出るのが恥ずかしい
  • 顔や脇から大量の汗をかいてしまうのでオシャレができない
  • 寝ていると顔だけがほてり、手足が冷たく感じて眠れない。
  • 周囲の人たちの視線が気になり外出を控えるようになった
  • 誰からも理解してもらえずに更年期が終るまでだからと我慢している

一般的なホットフラッシュに対しての治療法common medical care
一般的な腰痛に対しての治療法
更年期には女性ホルモンである「エストロゲン」や「プロゲステロン」の分泌が大幅に減少します。

閉経後、数年もすると卵巣から分泌されるホルモンの量は激減します。エストロゲンは40%程度に減少し、プロゲステロンは閉経後にはまったく分泌されなくなります。

更年期障害の一種であるホットフラシュの治療法は、ホルモン補充療法(HRT)が考えられます。症状が軽減する場合もありますが、更年期障害を完全に完治させる薬はありません。またホルモン療法には副作用として、不正出血、乳房痛、片頭痛などのリスクがあります。

ホットフラッシュの原因は女性ホルモンの急激な減少ですが、それ以外でも日常生活でのストレス、寝不足、運動不足などが発症のトリガーになると考えられているため、これらの外的要因を見直すことがホットフラッシュの対策法とされていますが、どれも根本的な改善とはならず、その場限りの対処法となってしまいます。

考えてみてください。もし生活環境の乱れや精神的なストレスなどの外的要因がホットフラッシュの原因だとしたら、なぜホットフラッシュになる人とならない人がいるのでしょうか?

ここで重要なことは、ホットフラッシュの対策法として外的要因に意識を向けるのではなく、体の内に意識を向けることです。日常生活ではさまざまなストレスを受けますし、生活習慣が乱れることや環境が変化することもあります。

それらの変化に対応し続けることは大変な作業です。だからこそホットフラッシュの対策として体の内に意識を向けることが大切です。

そもそもホットフラッシュは「何かがおかしいですよ!今、体に負担がかかっていますよ!」と体が危険な状態だと教えてくれている体の内からの大切なSOSのサインです。

その体からの大切なサインをただ薬で消してしまうのではなく、問題となっている根本原因を見つけることが重要です。

カイロプラクティックでは、体の内に問題の根本原因が存在していると考えます。さまざまな検査法で問題の根本原因を特定し、ホットフラッシュに対してアプローチしていきます。
カイロプラクティックでのアプローチchiropractic approach
カイロプラクティックでのアプローチ
更年期症状は、女性ホルモンである「エストロゲン」や「プロゲステロン」の分泌が著しく減少することが原因であるとされています。

女性ホルモンは脳の視床下部からの指令によって、卵巣から分泌されます。更年期になると卵巣の機能が低下して女性ホルモンがこれまでのように分泌できなくなります。

すると脳は「なぜ女性ホルモンが分泌されていないのか?」と混乱状態となり、しっかりと女性ホルモンを出すようにさらに強く指令を出すのです。しかし卵巣は機能が低下しているために、脳からの指令に応えることができない状態が続きます。このやり取りが連続して行われている状態は神経を過敏な状態にします。

すると今度は交感神経が過剰に働くようにあり、自律神経のバランスが乱れてきます。ホットフラシュは「ほてり」や「のぼせ」など、顔や頭から急に汗をかくのが特徴となります。人間は体内の温度を一定に保つ恒常性調節機構(ホメオスタシス)という機能が備わっています。

その際、血管を拡張/収縮させる、汗腺を開く/閉じるという機能をコントロールしているのが自律神経となります。女性ホルモンが著しく減少すると、司令塔である脳の視床下部にも影響を与えてしまい、結果として自律神経のバランスが乱れ、汗のコントロールが効かない状態となってしまうのです。

つまりホットフラシュとは、脳が卵巣の状態を把握できずに、暴走して指令を出し続けている状態といえます。

重要なことは、脳と卵巣を繋いでいる「神経の流れ」です。 脳と卵巣を繋ぐ神経の流れに異常があると、脳は卵巣の状態を把握できず適切な対処を行うことができません。

つまりどれだけ薬を飲もうと、また生活習慣を見直したところで、ホットフラッシュの根本改善とはならないのです。卵巣の情報を脳へ届けてあげれば、脳は決して間違いを起こさずに、正しく対処してくれます。

カイロプラクティックケアでホットフラッシュの根本原因を解消し、快適な毎日を過ごしましょう!

ホットフラッシュの患者様の声voice

5年間、異常な汗に悩んでいたが解消された!

5年前からホットフラッシュに悩んでおりました。緊張すると首から上だけ異常な量の汗をかくようになりました。仕事で人前に立つことも多く、困っていました。膝の痛みで登山に行けなかったのも辛かったです。知人に針治療もしてくれる漢方の先生を紹介してもらいましたが、正直ほとんど何も変化しませんでした。

pagetop