動悸

動悸の原因である不整脈は自律神経が関係している!?

動悸の原因である不整脈は自律神経が関係している!?

動悸とは、心臓の拍動を普段よりも強く感じたり、速く感じたりする症状のことをいいます。 動悸の主な原因となる不整脈は高齢者に多いというイメージがありますが、近年では若い人も多くなっています。

また女性よりも男性に多いことが知られていましたが、20代から60代の女性を対象にした調査では、約8割以上の女性が日常生活で動悸や息切れを感じているという調査結果もあり、そのうちの約6割以上が不安を感じているとされています。

動悸は頻脈状態(1分間に100回以上の脈動)のときに生じますが、日常生活において、誰でも一度は体験したことがある動悸が存在します。激しい運動直後や飲酒、あるいは緊張状態などで、心臓の「ドキドキ」という鼓動を強く、速く感じた経験がある人は多いと思います。

これは一過性のものなので心配はまったくいりません。時間の経過とともに心臓の鼓動は落ち着いてきます。ですが、運動や飲酒、あるいは緊張状態でもないのに動悸がする場合には注意が必要です。

病院で心臓の精密検査を受けても異常なしと言われて不安に感じている人も多いのではないでしょうか?

このコラムでは、動悸に対する正しい知識と、一般的な治療法とカイロプラクティックでの対策法の違いをお伝えしていきます。

こんな経験したこと
ありませんか?

  • 安静時でも急に心臓の拍動が強くなり胸が苦しくなる
  • 何度も動悸を感じているが病院では異常なしと言われた
  • 子供の頃から緊張しやすく何でもないことでもすぐにドキドキする
  • 動悸がすると息切れしたように呼吸がしにくくなる
  • 心臓の拍動を強く感じ、脈が飛ぶことがある

一般的な動悸に対しての治療法common medical care
一般的な腰痛に対しての治療法
一般的な動悸の治療法は、安定剤、抗不安薬、睡眠薬などの薬物療法。ホルモン療法やカテーテル治療もあります。これらの療法は、治療を受けている間は拍動も安定しますが、治療をやめると再発してしまうことも多くあります。

動悸の主な原因としては、不整脈、寝不足など生活習慣の乱れ、アルコールやカフェインの摂取過多、日常生活でのストレス、更年期のホルモンバランス異常などが原因であるとされています。

これらの外的要因を見直すことが動悸の対策法とされていますが、どれも根本的な改善とはならず、その場限りの対処法となってしまいます。

考えてみてください。もし生活環境の乱れや精神的なストレスなどの外的要因が動悸の原因だとしたら、なぜ動悸がする人としない人がいるのでしょうか?

ここで重要なことは、動悸の対策法として外的要因に意識を向けるのではなく、体の内に意識を向けることです。更年期といわれる年代は誰にでも訪れるものですし、日常生活ではさまざまなストレスを受けます。また、生活習慣が乱れることや環境が変化することもあります。

それらの変化に対応し続けることは大変な作業です。だからこそ動悸の対策として体の内に意識を向けることが大切です。

そもそも動悸は「何かがおかしいですよ!今、体に負担がかかっていますよ!」と体が危険な状態だと教えてくれている体の内からの大切なSOSのサインです。

その体からの大切なサインをただ薬で消してしまうのではなく、問題となっている根本原因を見つけることが重要です。

カイロプラクティックでは、体の内に問題の根本原因が存在していると考えます。さまざまな検査法で問題の根本原因を特定し、動悸に対してアプローチしていきます。
カイロプラクティックでのアプローチchiropractic approach
カイロプラクティックでのアプローチ
動悸とは、心臓の拍動が強くなっている状態ですが、簡単にいえば心臓の脈のリズムが乱れている状態となります。脈のリズムを整えているのは自律神経です。自律神経は交感神経と副交感神経の2つの神経から成り立ちます。

人間は外部の環境の変化や体内環境の変化は神経を通じて脳へ伝えます。脳はその受け取った情報をもとに心臓に電気信号を送り環境に適応しようとします。

体が緊張状態になる、あるいはストレスが掛かると、脳は交感神経を優位に働かせて脈拍を速くするため神経を通じて心臓へ電気信号を送ります。その結果、血液循環が高まり、ストレスがかかる環境の変化に適応することが可能となります。

ですが、交感神経が過剰に働くと心臓の拍動は不必要に強くなり、動悸や息切れなどの症状に繋がってしまいます。脈の変動は環境の変化に適応するための大切な機能となりますが、脳と心臓を繋ぐ神経の流れに乱れがあると、心臓の筋肉は規則正しい収縮と弛緩ができなくなってしまいます。

重要なことは、脳と体を繋いでいる「神経の流れ」です。 脳と体を繋ぐ神経の流れに異常があると、脳は体の状態を把握できず適切な対処を行うことができません。

つまりどれだけ薬を飲もうと、また生活習慣を見直したところで、動悸の根本改善とはならないのです。体の情報を脳へ届けてあげれば、脳は決して間違いを起こさずに、正しく対処してくれます。

カイロプラクティックケアで動悸の根本原因を解消し、快適な毎日を過ごしましょう!

動悸の患者様の声voice

動悸が治まって仕事ができるようになった!

病院では不整脈が原因だと言われましたが、生活習慣を見直して睡眠時間の確保とカフェインの強い飲み物は控えなさいと言われました。それでは治らなかったので職場の上司に紹介してもらった針鍼灸に通いましたが、何も変わりませんでした。

pagetop