帯状疱疹

帯状疱疹の原因である免疫力低下は自律神経が関係している!?

帯状疱疹の原因である免疫力低下は自律神経が関係している!?

「帯状疱疹」とは、水ぼうそうの原因となる水痘・帯状疱疹ウイルスによって皮膚の痛みや発疹などが起こる症状のことをいいます。

水ぼうそうを発症すると、その症状が治まったあとも体内にウイルスは存在し続けます。普段は自己免疫システムによって抑えられていますが、加齢、疲労、ストレスなどで免疫力が低下すると水痘・帯状疱疹ウイルスは再び活動を始め、帯状疱疹を発症してしまいます。

帯状疱疹は一度かかるとウイルスに対する免疫機能が上がるため、再発しにくくなるとされています。ですが近年、免疫力の低下から何度も繰り返し帯状疱疹になってしまうという人も少なくありません。

帯状疱疹の発症年齢は20代か50歳以上の二峰性とされており、80歳になるまで3人に1人は発症するとされていました。ですが、近年30~40代にも確認されることが多くなり、国民全体の免疫力低下が懸念されています。

男女比では、男性に比べて女性の方が1.3倍ほど多く確認されていますが、性別、年齢はあまり関係なく、水ぼうそうにかかったことがある人は誰でも起こりうる症状となります。

一昔前は、帯状疱疹は一度かかるとほとんど再発はないとされていましたが、コロナ禍で免疫力が低下し、帯状疱疹を何度も繰り返してしまい悩んでいる人も多いのではないでしょうか?

このコラムでは、帯状疱疹に対する正しい知識と、一般的な治療法とカイロプラクティックでの対策法の違いをお伝えしていきます。

こんな経験したこと
ありませんか?

  • 年齢のせいだからと諦めている
  • 昔よりも頻繁に風邪をひくようになった
  • 背中やお腹にピリピリ、チクチクした痛みが出ている
  • 赤い発疹が出て針で刺されたような痛みで夜も眠れない
  • 発熱、頭痛、全身のだるさが続き、皮膚に痛みに似たかゆみが出た

一般的な帯状疱疹に対しての治療法common medical care
一般的な腰痛に対しての治療法
帯状疱疹の一般的な治療法として、抗ウイルス薬、鎮痛薬、塗り薬などの薬物療法が考えられます。痛みが強い場合は、神経ブロック注射で神経痛を緩和させて血流を良くすることが有効とされています。

ですが、発疹が治っても痛みだけが残ることもあり「帯状疱疹後神経痛」となって長期的に神経痛に悩まされることもあります。

帯状疱疹では、しばしば水ぶくれが確認されますが、これを自分でつぶすと細菌感染を起こし、悪化する可能性があるため禁忌とされています。病院では溜まっている膿を出すために処置としてつぶすことがあります。

帯状疱疹は、免疫力の低下が原因であるとされているため、過労、精神的なストレス、寒暖差、加齢、食生活の改善、睡眠不足などの外的要因を徹底的に見直すことが求められます。

これらの外的要因を見直すことが帯状疱疹の対策法とされていますが、どれも根本的な改善とはならず、その場限りの対処法となってしまいます。

考えてみてください。もし生活環境の乱れや精神的なストレスなどの外的要因が帯状疱疹の原因だとしたら、なぜ帯状疱疹になる人とならない人がいるのでしょうか?

ここで重要なことは、帯状疱疹の対策法として外的要因に意識を向けるのではなく、体の内に意識を向けることです。日常生活ではさまざまなストレスを受けますし、生活習慣が乱れることや環境が変化することもあります。

それらの変化に対応し続けることは大変な作業です。だからこそ帯状疱疹の対策として体の内に意識を向けることが大切です。

そもそも帯状疱疹は「何かがおかしいですよ!今、体に負担がかかっていますよ!」と体が危険な状態だと教えてくれている体の内からの大切なSOSのサインです。

その体からの大切なサインをただ薬で消してしまうのではなく、問題となっている根本原因を見つけることが重要です。

カイロプラクティックでは、体の内に問題の根本原因が存在していると考えます。さまざまな検査法で問題の根本原因を特定し、帯状疱疹に対してアプローチしていきます。
カイロプラクティックでのアプローチchiropractic approach
カイロプラクティックでのアプローチ
帯状疱疹は免疫力の低下によって発症しますが、その原因である水痘・帯状疱疹ウイルスは、水ぼうそうが治った後も体内に残り続け、脊髄神経の近いところに潜んでいるとされています。脊髄神経から分岐する肋間神経、頚髄や腰髄神経根に沿って発症が多くみられます。

脳から出る脊髄は、背骨によって守られています。脊髄から伸びる神経を脊髄神経(末梢神経)と呼び、背骨ひとつひとつから左右に1対ずつ全身に広がっています。帯状疱疹は体の片側だけに広がっていく理由は、脊髄神経(末梢神経)近くにいるウイルスは、脊髄(中心部分)を越えることがないためとされているからです。

普段は自分の免疫システムによって抑え込んでいる水痘・帯状疱疹ウイルスが、なぜ再び活性化してしまうのでしょうか?

カイロプラクティックで着目したいのは『自律神経』です。なぜなら、人間の免疫システムは、自律神経のバランスによって保たれているからです。

自律神経には、「交感神経」と「副交感神経」の2つがあります。日中活動するときやストレスがかかったとき働く交感神経と、夜寝るときやリラックスしたときに働く副交感神経からなります。

交感神経が優位になると、体内では顆粒球の比率が上昇します。顆粒球は、殺菌作用がある成分を持つ白血球の一種です。日中の活動的な時間帯は、細菌や寄生虫に強い顆粒球を増加させて、さまざまな感染に備えています。

副交感神経が優位になると、リンパ球の比率が上昇します。リンパ球とは、抗体を作って抗原を攻撃したり、汚染細胞を処理したりする白血球の一種です。リラックスしているときや夜間は、怪我による細菌感染や寄生虫感染よりも、ウイルスが体内に侵入するリスクのほうが高くなります。そのため、ウイルスに強いリンパ球を増やして備えます。

健康な人の体内では、この顆粒球とリンパ球の比率が適切に保たれています。このバランスが崩れるということは、免疫システムに直接的な影響を与えます。
人間の免疫は、生まれつき体に備わっている「自然免疫」と、異物(抗原)が体内に入ったときに抗体を作って働く「獲得免疫」の2種類があります。それぞれ多くの免疫細胞が働いており、私たちの体をウイルスや細菌から常に守り続けています。

つまり、免疫力を正常に保つためには自律神経のバランスを整えて、顆粒球とリンパ球の正常な比率を保つことが最も適切な手段ということです。

重要なことは、脳と体を繋いでいる「神経の流れ」です。 脳と体を繋ぐ神経の流れに異常があると、脳は体の状態を把握できず適切な対処を行うことができません。

つまりどれだけ薬を飲もうと、また生活習慣を見直したところで、帯状疱疹の根本改善とはならないのです。体の情報を脳へ届けてあげれば、脳は決して間違いを起こさずに、正しく対処してくれます。

カイロプラクティックケアで帯状疱疹の根本原因を解消し、快適な毎日を過ごしましょう!
pagetop